2022-05-29 (日) | 編集 |
もう一週間雨が続いています。
来週の週末はいよいよ端午の節句になりますけど、
梅雨は明かないようです。


「端午までに衣替えはやらない」という
昔ながらの諺があります。
その意味は春の天気が不安定ですから、
ちょっと熱くなって、すぐ冬の長袖を収納したら、
寒い天気に戻ると不便になっていまいます。


そう言っても、
この2週間以来雨は降ってるけど、
気温は全く夏の温度です。


半袖がないわけではないけど、
枚数が少ないです。
でも、衣替えをやることを思うと、なんか怠いなあ。


写真は2週間前撮ったのです。
このアジサイの催事は6月の中旬まで展開しています。
そのめえにもう一度行けるかな。
[READ MORE...]
来週の週末はいよいよ端午の節句になりますけど、
梅雨は明かないようです。


「端午までに衣替えはやらない」という
昔ながらの諺があります。
その意味は春の天気が不安定ですから、
ちょっと熱くなって、すぐ冬の長袖を収納したら、
寒い天気に戻ると不便になっていまいます。


そう言っても、
この2週間以来雨は降ってるけど、
気温は全く夏の温度です。


半袖がないわけではないけど、
枚数が少ないです。
でも、衣替えをやることを思うと、なんか怠いなあ。


写真は2週間前撮ったのです。
このアジサイの催事は6月の中旬まで展開しています。
そのめえにもう一度行けるかな。
[READ MORE...]
スポンサーサイト
2022-05-13 (金) | 編集 |
2022-03-01 (火) | 編集 |
雨の日が一ヶ月も続き、
先週の金曜日にやっとやんできました。


今年のルピナスの祭りの開催期間は2/19~2/28でしたが、
天気が寒くて、ハナの先が遅いかな、
2/19に行ったときは2割しか咲いていませんでした。


しかも、その日は大雨でした。
元々、撮影の技術がそんなに上手くなくて、
レンズも高級なやつでもないし、
満足できる写真がなかなかないんです。


観光客が少ないのがドールの写真を撮るのに楽ですけど、
雨の日で傘をさしながら、シャッターを押すのが大変でした。
[READ MORE...]
先週の金曜日にやっとやんできました。


今年のルピナスの祭りの開催期間は2/19~2/28でしたが、
天気が寒くて、ハナの先が遅いかな、
2/19に行ったときは2割しか咲いていませんでした。


しかも、その日は大雨でした。
元々、撮影の技術がそんなに上手くなくて、
レンズも高級なやつでもないし、
満足できる写真がなかなかないんです。


観光客が少ないのがドールの写真を撮るのに楽ですけど、
雨の日で傘をさしながら、シャッターを押すのが大変でした。
[READ MORE...]
2022-02-24 (木) | 編集 |
2021-12-16 (木) | 編集 |
去年は花ちゃんを連れてモクゲンジの花とさく果を見に行ってきましたけど、
今年はちょっと遅いから、さく果だけ見ました。

10月の写真なんですだけど、
忙しくて、ブログに投稿していなかった。

モクゲンジを見に行く前に、市内の喫茶店で軽く食事をしました。
やっぱり、30センチくらいのドールは食物の写真に似合いですね、
かわい~~~い! . o(≧▽≦)o

もう、結構前の写真で、
モクゲンジの話も去年も言いましたし、
何か言おうか、やっぱりやめようかな。

この頃、インスタグラム(IG)を使い始めました。
まだ投稿が少ないですけど、少しずつやっています。

あんまりたくさんのSNSを同時にやりたくないけど、
若者の世界で今何が流行っているかを知りたいので、
IGをやってみました。
[READ MORE...]
今年はちょっと遅いから、さく果だけ見ました。

10月の写真なんですだけど、
忙しくて、ブログに投稿していなかった。

モクゲンジを見に行く前に、市内の喫茶店で軽く食事をしました。
やっぱり、30センチくらいのドールは食物の写真に似合いですね、
かわい~~~い! . o(≧▽≦)o

もう、結構前の写真で、
モクゲンジの話も去年も言いましたし、
何か言おうか、やっぱりやめようかな。

この頃、インスタグラム(IG)を使い始めました。
まだ投稿が少ないですけど、少しずつやっています。

あんまりたくさんのSNSを同時にやりたくないけど、
若者の世界で今何が流行っているかを知りたいので、
IGをやってみました。
[READ MORE...]