SDなど球体関節人形を中心する手作りと旅行の暮らし
あの日見た花の正しい名前を私はまだ知らない
2020-04-10 (金) | 編集 |
ずっとヒトツバタゴだと思いますが、
SNSで写真をアップロードしたら、友人が
「たぶんオキナワイボタだと思うよ」って教えてくれました。

92484518_2775152215853897_2452990302466605056_o.jpg

オオッ、なるほど、いい勉強になりました。
とりあえず、可憐なお花です。

92579836_2775154205853698_1338774789728239616_o.jpg

可愛い虫さんも撮りましたよ。



夜来風雨の声、花落つること知る多少
2020-04-06 (月) | 編集 |
今年の春はなかなか遠くて、
人がいっぱい集まるところへ行けないので、
去年と同じ、家近くの公園
藤の花を見に行ってきました。

IMG_7318.jpg

この大湖公園は無料の公園です。
場所は交通便利ではない住宅区にありので、
そんなに人が来てないようです。

IMG_7321.jpg

4月3日に写真を撮りに行ったの。
連休の日で、朝早く出発したかったが、
曇りで、日差しが足りないので、午後1時くらい出かけました。

IMG_7324.jpg

昔の人はそう言ってた、「清明の時節、雨紛紛」、
前日の長雨で、藤の花がいっぱい散られました。

初めて「夜来風雨の声、花落つること知る多少」という詩に深く感じたのは、
日本に住んでいるとき、
満開の桜が前夜の雨に散られるシーンを見て、ちょっと胸がぎゅっとしました。

今回の藤を見たときはもういっぱい散られましたが、
残念な気持ちは一緒でしょう。

IMG_7326.jpg

花が少ないかどうか、今年ここに藤を見る人が少なかったです。
人が少ないといっても、アンジェラちゃんをキャリーケースから出すと、
何人も私の周りに集まってきて、
ケータイや一眼レフカメラで、アンジェラの写真を撮ってきました。
まあ、うちのドールを撮るのは大丈夫ですけど、
一言挨拶ぐらい欲しいですが。

IMG_7329.jpg

やはり、ドールの写真を撮るのはお天気の早朝がいちばんいいなあ。
天光もいいし、人も少ないです。
でも、連雨の後、雨が降ってないのはもうとてもラッキーのこと、
神様に感謝します。

IMG_7330.jpg

このドレスは元々穂ちゃんの持ち物ですが、
意外とアンジェラちゃんも似合います。
さすがSDGrのガール、なんでも着れます!

IMG_7334.jpg

最近はあんまりソフィーちゃんを撮ってないようですが、
来月注文したドレスが届いたら、他の花見に行きたいです。

[READ MORE...]