SDなど球体関節人形を中心する手作りと旅行の暮らし
デパートのクリスマスディスプレー
2021-12-17 (金) | 編集 |
12月10日はGodfatherの誕生日で、
いろいろ説明しにくい理由があって、平日ですけど、
わざと有給を取って、お昼のバースデーパーティーへ。

DSC_6314.jpg

パーディーの開催場所は台北市内でとても有名なホテルでした。
そんなに美味しいビュッフェはなかなかないと思います。

DSC_6353.jpg

食事が終わって、穂波さんが会社に戻り、
私はこの頃、
話題になるドール撮影のスポットに行ってみました。
それは台北101デパート4階のディスプレーです。

もともとワインの催事のためのディスプレーですけど、
開催時間はクリスマスに近いですから、
人ごみをいっぱいもたらしました。

DSC_6351.jpg

わざとスタイルをセットして来たロリ娘やコスプレーヤーがいっぱい、
ドールを連れて撮影しにくるドールオーナーもけっこういました。
約2週間前にSNSで他のオーナー達の情報から、
この催事を知ったのです。

DSC_6342.jpg

平日なのに、人がそんなに多いのは思いません。
みんな私と同じ
有給をもらってきたのかシフト制の仕事をしていますか?

外でドール撮影をする時、
一番気になるのは、やはり他の観光客ですね。

DSC_6316.jpg

できるだげ、他人に邪魔しないようにしながら、
ドールをセッティングするのが難しいです。
ドールを持つ以来、何年ったても難しいです。


DSC_6354.jpg

一部のオーナーはよく通りがかりの人に
ドールがコワイやオバケだと言われているようですが、
私自身がここ数年このような経験が少ないと思います。

[READ MORE...]
2021モクゲンジのさく果
2021-12-16 (木) | 編集 |
去年は花ちゃんを連れてモクゲンジの花とさく果を見に行ってきましたけど、
今年はちょっと遅いから、さく果だけ見ました。

DSC_6035.jpg

10月の写真なんですだけど、
忙しくて、ブログに投稿していなかった。

DSC_6029.jpg

モクゲンジを見に行く前に、市内の喫茶店で軽く食事をしました。
やっぱり、30センチくらいのドールは食物の写真に似合いですね、
かわい~~~い! . o(≧▽≦)o

DSC_6059.jpg

もう、結構前の写真で、
モクゲンジの話も去年も言いましたし、
何か言おうか、やっぱりやめようかな。

DSC_6060.jpg

この頃、インスタグラム(IG)を使い始めました。
まだ投稿が少ないですけど、少しずつやっています。

DSC_6053.jpg

あんまりたくさんのSNSを同時にやりたくないけど、
若者の世界で今何が流行っているかを知りたいので、
IGをやってみました。

[READ MORE...]
仙草の花
2021-12-14 (火) | 編集 |
仙草(センソウ)といったら、
ゼリーみたいなデザートのイメージが強いと思います。

2年前、初めてこの小さいごろから食べてきた
デザートの正体はそんなにきれいな植物だと知りました。

でも、実際、仙草ゼリーをつ作るなら、
花が咲く前に採集しなければならないようです。

S__75546628.jpg

2週間前、穂波さんとアンジェラちゃんと一緒に見に行ってきました。
とても素敵な田園の風景でした。

DSC_6301.jpg

人込みを避けるように、朝早く入りたいから、
6時半に起き、1時間の電車に乗り、やっと会場に着きました。

DSC_6304.jpg

お天気で、気持ちよかったけど、
風がめちゃくちゃ強くて、
なかなかアンジェラちゃんを1人で田んぼの中に立たせなかったです。

DSC_6285.jpg

縫いぐるみを抱っこしているアンジェラちゃんは
この頃はまっているリブリーのキャラクターみたい、
とても可愛いです!




FC2ブログランキングに参加しています。
宜しければお帰りの際にポチっとバナーを押して応援してもらえると、
とても嬉しいです。




第一次去拍仙草花
2021-12-08 (水) | 編集 |
大概前年才知道有仙草花節這個活動。

DSC_6292.jpg

冬天的花海是以前都沒有想過的事情,
雖然春節的時候去過幾次太保看波斯菊,
但畢竟每次去看都是春節期間,所以心情上總把它當作是春季賞花的第一波。

DSC_6247.jpg

當時看了有一些娃主人帶娃去拍仙草花,
大片的紫色花海,也讓我很想去踩踩看。

DSC_6250.jpg

但畢竟不是自己常去的地區,
不像帶娃去市中心的百貨公司拍造景,說走就可以走,
交通、花況、大概可以怎麼拍,
都要事先想一下。

DSC_6266.jpg

去年想到的時候,大家已經都拍完,活動也結束了,
所以今年一看到有人去拍的消息,就立馬開始準備。

DSC_6288.jpg

把一些心得收在下面,
當作是自己下次要注意的地方,
明年有機會的話可以再去拍一波!

[READ MORE...]