2021-04-20 (火) | 編集 |
今年もシナアブラギリの花見に行ってまいりました。

(山を登り、アブラギリの亭という涼亭から見る景色)
近年ほとんど毎年ドールを連れ
シナアブラギリの花を見に行っています。

(朝早いから、落ちたアブラギリの花はまだ新鮮)
場所は年々通り、
里山のアブラギリの公園です。

(穂ちゃんの2回目のアブラギリ花見)
もちろん、アブラギリの名所はいくつありますが、
家からの距離から考えると、
やっぱりここが一番いきやすいです。
以前は車がなくて、
どこへ行っても公共交通機関で行きました。
そうじゃなく、苗栗など平地にあるアブラギリも見たいです! (T_T)


前は一人でドールを負って、ここに来ていまして、
毎回も道に迷っていました!(つД`)ノ

去年はSDGrのソフィーと一緒に3時間も山登りした。
今思い返してもばがばがしいと思います。(ノ´▽`*)b☆


ハイキングの名所なので、
そんなに荒涼で誰もいないところではないが、今でも携帯の電波が悪くて、
GOOGLE MAPもなかなか使えない地域です。


今回は穂波さんと車で来たんですから、
すぐ目的地に到着します。
穂波さんがいてよかった!♥♥♥

土曜日なので、人ごみを避けるように、
朝8時前に出掛け、
前日のよりは小雨が降ったから、
着いたときは人はそんなに多くなくて、
床に落ちた花もまた綺麗でした。

今年も自分でワイヤを持って、
穂ちゃんに花冠を作ってやりました。

花冠に緑いっぱい森、まるで
森の妖精みたい。
超~~~可愛いです。♡♡♡

小雨で、歩道がちょっと濡れて、
アブラギリの季節はいつも雨という
イメージに合うと思います。

桜、ルピナス、藤、アブラギリ、
全部去年もとった花です。
今年は他の花も撮りた~~~い!

FC2ブログランキングに参加しています。
宜しければお帰りの際にポチっとバナーを押して応援してもらえると、
とても嬉しいです。

(山を登り、アブラギリの亭という涼亭から見る景色)
近年ほとんど毎年ドールを連れ
シナアブラギリの花を見に行っています。

(朝早いから、落ちたアブラギリの花はまだ新鮮)
場所は年々通り、
里山のアブラギリの公園です。

(穂ちゃんの2回目のアブラギリ花見)
もちろん、アブラギリの名所はいくつありますが、
家からの距離から考えると、
やっぱりここが一番いきやすいです。
以前は車がなくて、
どこへ行っても公共交通機関で行きました。
そうじゃなく、苗栗など平地にあるアブラギリも見たいです! (T_T)


前は一人でドールを負って、ここに来ていまして、
毎回も道に迷っていました!(つД`)ノ

去年はSDGrのソフィーと一緒に3時間も山登りした。
今思い返してもばがばがしいと思います。(ノ´▽`*)b☆


ハイキングの名所なので、
そんなに荒涼で誰もいないところではないが、今でも携帯の電波が悪くて、
GOOGLE MAPもなかなか使えない地域です。


今回は穂波さんと車で来たんですから、
すぐ目的地に到着します。
穂波さんがいてよかった!♥♥♥

土曜日なので、人ごみを避けるように、
朝8時前に出掛け、
前日のよりは小雨が降ったから、
着いたときは人はそんなに多くなくて、
床に落ちた花もまた綺麗でした。

今年も自分でワイヤを持って、
穂ちゃんに花冠を作ってやりました。

花冠に緑いっぱい森、まるで
森の妖精みたい。
超~~~可愛いです。♡♡♡

小雨で、歩道がちょっと濡れて、
アブラギリの季節はいつも雨という
イメージに合うと思います。

桜、ルピナス、藤、アブラギリ、
全部去年もとった花です。
今年は他の花も撮りた~~~い!

FC2ブログランキングに参加しています。
宜しければお帰りの際にポチっとバナーを押して応援してもらえると、
とても嬉しいです。
スポンサーサイト
| ホーム |