2021-11-12 (金) | 編集 |
穂ちゃんは2006に迎えてきた子で、SDのくんタイプです。
その時期のSDは膝のが繊細で破損しやすというい話、
何回も聞きました。

その時はBJDの初心者で、本当に心配して、
慎重に取り扱っていました。

自分はよくドールを連れて、外で撮影しに行くタイプで、
室内撮影もしょっちゅうやっています。
そのため、
ドールが倒れることやテープルから落ちることも何回もありました。 ( ゚Д゚)Σ(゚□゚(゚□゚*)
ボークス社の品質が本当にいいかもしれなく、
この十数年はひどい怪我がないまま経ちました。

先週の日曜日に、近所のカフェへ連れて、ブランチを食べながら、
写真を撮りたかったんです。
メインメニューが出る前、
アヒル座りをさせ、数枚の写真を撮って
ポースを換わり、もう少し撮りたい時、
穂ちゃんの左の膝がなんかおかしいと思って、
1回スネを引っ張って、元の状態を戻しました。

その時、床に小さい欠片をチラッと見ました。
拾って見ると、
あ…やばい…ドール素体の欠片で---す (ノ_<)

すぐ写真を撮り、
いつもメークを頼んでいるメイクアップアーティストにLINEしました。
やっぱり、薄くて、よく動いている関節のところだから、
修理しても元の状態にもどられないって。

ああ、そうだと思いましたけど、
実際に言われて、やっぱりがっかりしますね。
10数年前より、今の修理の技術や有償交換、代替案など、
そして、自分の経済状況も良くなりましたから、
そんなにおど驚きや、悲しくないけど、
穂ちゃんに申し訳ないと思います。

2006年生産のスタントモデルで、
旧スキンかどうかが分からなく、
そして、海外の発送も問題です。
いちおう、
昨日はボークス社にメールで聞きました。
返信の待ちしかできませんね。

FC2ブログランキングに参加しています。
宜しければお帰りの際にポチっとバナーを押して応援してもらえると、
とても嬉しいです。
その時期のSDは膝のが繊細で破損しやすというい話、
何回も聞きました。

その時はBJDの初心者で、本当に心配して、
慎重に取り扱っていました。

自分はよくドールを連れて、外で撮影しに行くタイプで、
室内撮影もしょっちゅうやっています。
そのため、
ドールが倒れることやテープルから落ちることも何回もありました。 ( ゚Д゚)Σ(゚□゚(゚□゚*)
ボークス社の品質が本当にいいかもしれなく、
この十数年はひどい怪我がないまま経ちました。

先週の日曜日に、近所のカフェへ連れて、ブランチを食べながら、
写真を撮りたかったんです。
メインメニューが出る前、
アヒル座りをさせ、数枚の写真を撮って
ポースを換わり、もう少し撮りたい時、
穂ちゃんの左の膝がなんかおかしいと思って、
1回スネを引っ張って、元の状態を戻しました。

その時、床に小さい欠片をチラッと見ました。
拾って見ると、
あ…やばい…ドール素体の欠片で---す (ノ_<)

すぐ写真を撮り、
いつもメークを頼んでいるメイクアップアーティストにLINEしました。
やっぱり、薄くて、よく動いている関節のところだから、
修理しても元の状態にもどられないって。

ああ、そうだと思いましたけど、
実際に言われて、やっぱりがっかりしますね。
10数年前より、今の修理の技術や有償交換、代替案など、
そして、自分の経済状況も良くなりましたから、
そんなにおど驚きや、悲しくないけど、
穂ちゃんに申し訳ないと思います。

2006年生産のスタントモデルで、
旧スキンかどうかが分からなく、
そして、海外の発送も問題です。
いちおう、
昨日はボークス社にメールで聞きました。
返信の待ちしかできませんね。

FC2ブログランキングに参加しています。
宜しければお帰りの際にポチっとバナーを押して応援してもらえると、
とても嬉しいです。
| 主頁 |