2019-08-05 (月) | 編集 |
数年前のことです。灰色の毛玉が付けている浅い色の服が汚いと思ってたけど、どうしようか分からなかったです。ある日、知り合いのSNSに書いた文を読み、とても安くて、使いやすいそうで、百均のダイソウで手のひらに乗れるぐらい小さな毛玉取りを買いました。
知り合いの言う通り、服などに付けている毛玉がすぐ取られました。でも、数ヵ月後その毛玉取りの表面にある金属のメッシュが破れたから、新しいのを買い替えました。日本へ留学する時も持って行きましたが、相変わらず、すぐ壊れました。
日本でゲストハウスのホストをやっているため、毎回お客様がチェックアウトすると、必ずシーツや布団カバーを全部洗濯しなければなりません。洗濯の頻度が高くなると、毛玉も生かしました。風合いが悪くなるし、汚く見えるから、困っていました。
やっぱり電気屋さんでちょっと高くて、品質が良い毛玉取りを買う方がいいなあと考え、ネットで調べると東急ハンズで毛玉取りを売っているようです。値段はばらばら、良いものなら数千円もかかります。自分の予算は1000円までと決まった後、渋谷の東急ハンズへ。
予算が少ないから、選択肢もそんなに豊かではありません。すぐ什器に欲しいものを決めました。値段は確か1000円未満でした。家に帰って、すぐ試しました!やっぱり1000円のやつと100円のやつが桁の違い!とても使いやすいし、きれいさも違いました。

(洗濯したところのシーツ、毛玉が多い)

(毛玉取り君を使って、綺麗になったシーツ)
このような綺麗さを扱うのは、結構時間かかります。30分くらいかかりました。
そして、毛玉取り君が日本にいた1年間に付き合ってくれて、10数枚のシーツやカバーをきれいにして、自分の靴下やコートに付けている毛玉も取ってくれました。台湾に戻って、また2年間くらい使いました。数ヶ月前に、毛玉取り君は調子が悪くなって、キャップを緩めないと、動けなくなりました。でも、そうすると、刃物が金属のメッシュに離れて、毛玉をなかなか取れなくなりました。しっかり隙間まで掃除しても、直れませんでしたので、買い替えにします。
ネットストアで毎月の猫砂と猫のカリカリを買うとともに、フィリップスの毛玉取り器を買いました。前の毛玉取り君よりちょっと大きいですけど、使いやすさはほぼ一緒、効果も良いです。

(三年間使い続いた毛玉取り君)
それでは、毛玉取り君とバイバイするね。お疲れ様でした。この3年間、毛玉をいっぱい取ってくれて、ありがとうございました。
知り合いの言う通り、服などに付けている毛玉がすぐ取られました。でも、数ヵ月後その毛玉取りの表面にある金属のメッシュが破れたから、新しいのを買い替えました。日本へ留学する時も持って行きましたが、相変わらず、すぐ壊れました。
日本でゲストハウスのホストをやっているため、毎回お客様がチェックアウトすると、必ずシーツや布団カバーを全部洗濯しなければなりません。洗濯の頻度が高くなると、毛玉も生かしました。風合いが悪くなるし、汚く見えるから、困っていました。
やっぱり電気屋さんでちょっと高くて、品質が良い毛玉取りを買う方がいいなあと考え、ネットで調べると東急ハンズで毛玉取りを売っているようです。値段はばらばら、良いものなら数千円もかかります。自分の予算は1000円までと決まった後、渋谷の東急ハンズへ。
予算が少ないから、選択肢もそんなに豊かではありません。すぐ什器に欲しいものを決めました。値段は確か1000円未満でした。家に帰って、すぐ試しました!やっぱり1000円のやつと100円のやつが桁の違い!とても使いやすいし、きれいさも違いました。

(洗濯したところのシーツ、毛玉が多い)

(毛玉取り君を使って、綺麗になったシーツ)
このような綺麗さを扱うのは、結構時間かかります。30分くらいかかりました。
そして、毛玉取り君が日本にいた1年間に付き合ってくれて、10数枚のシーツやカバーをきれいにして、自分の靴下やコートに付けている毛玉も取ってくれました。台湾に戻って、また2年間くらい使いました。数ヶ月前に、毛玉取り君は調子が悪くなって、キャップを緩めないと、動けなくなりました。でも、そうすると、刃物が金属のメッシュに離れて、毛玉をなかなか取れなくなりました。しっかり隙間まで掃除しても、直れませんでしたので、買い替えにします。
ネットストアで毎月の猫砂と猫のカリカリを買うとともに、フィリップスの毛玉取り器を買いました。前の毛玉取り君よりちょっと大きいですけど、使いやすさはほぼ一緒、効果も良いです。

(三年間使い続いた毛玉取り君)
それでは、毛玉取り君とバイバイするね。お疲れ様でした。この3年間、毛玉をいっぱい取ってくれて、ありがとうございました。
| 主頁 |